千葉県匝瑳市 株式会社芳太屋|新築、木造住宅、注文住宅、リフォーム、一戸建て、住まいの事なら株式会社芳太屋にお任せ下さい。

耐震補償付き スーパーストロング構造体
芳太屋NEWS
省エネのコツ
住宅ローン減税&すまい給付金
太陽光発電システム
瑕疵保証
GetADDBE READER
PDFファイルを見るには、Adobe Readerが必要です。 ダウンロードはこちらから
地元工務店の強み
トップページ > 地元工務店の強み
営業力で仕事をしているわけではな
く、地元での口コミや紹介がメイン
のため、施工はもちろん引渡し後の
メンテナンス、人と人とのつながり
を大事にしています。
工務店というと昔ながらの家づくり
をコツコツ・・・というイメージが
あるかも知れませんが、最近ではハ
ウスメーカーや設計事務所並に提案
力を発揮する工務店が増えています。
設計〜積算〜施工まで担当者が全て
把握しながら業務を進めるので、人
件費のロスが少ない。
実際に建物にかかる費用以外のもの
を間接経費といいます。総合住宅展
示場への出店やTVCMなどの宣伝
ではなく、地域の折込チラシ程度の
営業なので営業経費が少なく、その
分価格が安い。
設計者と施工者が密接に係わり合い
ますので、お施主様の真意が伝わり
やすい上、意思のすれ違いが少なく
比較的早く現場に反映されます。
実際に現場に立つ施工者でもあるの
で、建築のプロとしての意見を聞く
ことができる。また、建築材料を良
く知っている
施工上の制約が少ない、家を作品化
しない等、住む人の都合優先で一品
生産の家を作ってもらう事が出来、
自分なりのこだわりを強くもってい
る人に向いています。
一度に沢山の現場をかかえていない
ので、会社の都合ではなくお施主様
側のスケジュールに合わせた施工計画を立ててくれる。
首都圏を例に住宅施工棟数のシェア率をみると、大手ハウスメーカーなどが含まれる年間施工棟数1,000棟以上の会社のシェアは34%です。年間施工棟数が1,000棟未満の会社のシェアは66%もあります。また、100棟未満の会社だけをみてもそのシェアは42%と、半分近い比率を占めている事がわかります。尚、関西圏では100棟未満の会社が65%となっており、首都圏よりも中小企業の比率が高くなっています。
  • パターン化されたデザインで、構造、仕上げ材料がある程度決められており自社の製品以外は提案できないため、個性が活かされない。こだわる人には不向き。
  • TVCM等の宣伝費、住宅展示場への出展料、モデルハウスの改築費用、多数のカタログ等も家の価格に上乗せされているため実際には割高。
  • モデルハウスの多くは、広い敷地にゆったりとした間取りとメーカーが誇る最上級の仕様で作られているため、参考程度にしかならない。
  • 細かい要望はすべて基本外のオプション、契約後の仕様変更等、都度追加費用がかかりその価格は割高
  • 担当(営業・設計・工務)がはっきり分かれているので、コミュニケーション取り難い
  • 営業マンは営業のプロですが、建築に関して素人レベルの人も多いといわれています。
HOME会社案内施工事例耐震補償芳太屋の家づくり地元工務店の強み木造住宅の良さ住まいと建築の豆知識建築吉日カレンダーローン計算電卓機能
芳太屋NEWSお問い合わせスタッフ紹介省エネのコツ住宅ローン減税&すまい給付金太陽光発電システム瑕疵保証個人情報保護方針ZEH(ゼッチ)の取り組み
株式会社 芳太屋
〒289-2147 千葉県匝瑳市飯倉1933-1 TEL:0120−97−3141 FAX:0479−73−2231