トップページ > 芳太屋の家づくり
![]() 弊社は3代受け継いだ材木屋です。材木屋と聞くと小売業のイメージがあると思いますが、小売だけではなく新築・リフォーム・土地の売買などの建築工事を主な業務としており、受注の8割はOB客様からの紹介です。
材木店が造る地産地消の構造躯体■ 大切な家族が安全に暮らせる《 オール4寸無垢材 》の木造在来工法
地元匝瑳市のある千葉県北東部地方は豊かな森があり、山武杉を筆頭に良い木の産地です。弊社は東金・大栄など木材市場の入札権を持ち、直接仕入れにより小売店や商社の中間コストを大幅に省いております。
住宅の幹となる構造用木材全てに国から認定を受けた合法木材を厳選し、明確な産地証明書付きの高品質無垢木材をふんだんに使用しています。 太く頑丈な木材を使った骨組みと、使用する部位に適した材種選びで、安心・安全の長く愛される家づくりを心がけています。 ![]()
![]()
![]() ![]() 高品質な快適住環境![]()
![]()
保証とアフターサービス![]()
![]()
ZEH(ゼッチ)の取り組みZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略。住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、そして太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅を指します。 地球温暖化ガスの排出量削減が世界的な課題となっており、国内においても住宅の省エネルギー化は最重要課題のひとつとして位置付けられています。 そこで、これまでの省エネに加え「創エネルギー」を導入し、自宅で消費するエネルギー量より自宅で創るエネルギー量が多い=ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の暮らしに注目が集まっています。 芳太屋では長期優良住宅に併せ、太陽光発電などによる「創エネ」効果で『エネルギー収支をゼロ以下にする住まいづくり』を提唱するとともに、ZEH(ゼッチ)支援事業に取り組むことになりました。当社ではZEH(ゼッチ)普及目標を設定し、ZEH(ゼッチ)ビルダー登録申請いたします。 ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)普及目標を設定しましたので、これを公表いたします。
|